山萩〈ヤマハギ〉

万葉集からもう一つ。マメ科ハギ属の種子植物。山野に自生する落葉低木または半草本。描いたのはたぶんヤマハギだと思う。 ごく稀に白い花も咲かせるとのことなので、白い花も入れてみた。絵だとそういった事は自由にいじれる。葉もだいぶ間引いてあるし、全て正面を向かせている。葉を重ねて立体感を出して、とも思ったが、うるさくなりそうなのでやめた。金箔地に負けないように、必要なものだけを様式的に描いたつもりだ。でも、後で見ると少し寂しいか。季語は秋。
工房で製作された、貝覆い貝(貝合わせ)の紹介です。ハマグリに花鳥や源氏物語を題材に描きます。源氏絵はオリジナルの構図に努めています。他に、製作方法や絵具や画材の説明。身の回りの話など。